

ウォーターサーバーは 冷水と温水がいつでも使えるって聞いたんですが、本当ですか?

うん、その通り! 冷水が5度、温水が85度くらいが定番だよ。 その代わり、冷蔵庫と同じように常に 電源はONにする必要があるから、 電気代は安いサーバーを選んでおきたいところだね。

電気代も、要注意ですね。 温度の話に戻りますが、 ウォーターサーバーごとに若干の違いがあるんですか?

メーカーによって、ちょっとずつ違う。 それぞれ見ていこうか。
各ウォーターサーバーの冷水と温水の温度一覧
冷水 | 温水 | |
---|---|---|
コスモウォーター | 6℃-10℃ | 80℃-90℃ |
フレシャス | 4℃-10℃ | 80℃-90℃ (65℃-75℃) |
クリクラミオ | 3,5℃-8℃ | 75℃-85℃ |
クリティア | 4℃-10℃ | 85℃ |
アクウィッシュ | 3,5℃-8℃ | 80℃-90℃ |
プレミアムウォーター | 5℃ | 85℃ |

温度調整が出来るのはどれですか?

温度調整が使えるのは、
- フレシャス:dewo
- cado × CLYTIA

あ、以外と少ないんですね。 温度調整で常温は使えますか?

温度調整に関わらず、全部のウォーターサーバーで出せないよ。 けれど、ある裏技を使えば全てのウォーターサーバーで常温を飲める。 これは電源を切ったりしないから、 衛生面も保証出来る。

それなら安心です。

それじゃあ、 ウォーターサーバーの冷水と温水の温度を それぞれ見ていこうか。
- コスモウォーター
- フレシャス
- クリクラミオ
- クリティア
- アクウィッシュ
- プレミアムウォーター

はい、お願いします!
コスモウォーターの冷水と温水の温度
コスモウォーター | |
---|---|
らく楽スタイルウォーターサーバーsmart | |
冷水の温度: 6℃-10℃ | 温水の温度: 80℃-90℃ |
冷水タンク:2.4L | 温水タンク:1.25L |
コスモウォーター | |
スタイルセレクトサーバー(床置き) | |
冷水の温度: 6℃-10℃ | 温水の温度: 80℃-90℃ |
冷水タンク:1.6L | 温水タンク:1.25L |
コスモウォーター | |
スタイルセレクトサーバー(卓上) | |
冷水の温度: 6℃-10℃ | 温水の温度: 80℃-90℃ |
冷水タンク:2.4L | 温水タンク:1.95L |

『ももこ先生から一言』 どれもレンタル無料で安心。 おすすめは「らく楽スタイルウォーターサーバーsmart」で、 電気代は通常のウォーターサーバーの50-60%OFFで使えるよ。
フレシャスの冷水と温水の温度
フレシャス | |
---|---|
dewo | |
冷水の温度: 4℃-10℃ | 温水の温度: 80℃-90℃ (65℃- 75℃) |
冷水タンク:1.5L | 温水タンク:1.5L |
フレシャス | |
SIPHON (床置き) | |
冷水の温度: 3,5℃-8℃ | 温水の温度: 80℃-90℃ |
冷水タンク:3.8L | 温水タンク:1.8L |
フレシャス | |
SIPHON (卓上) | |
冷水の温度: 3,5℃-8℃ | 温水の温度: 80℃-90℃ |
冷水タンク:3.8L | 温水タンク:1.3L |
フレシャス | |
carrio | |
冷水の温度: 3,5℃-8℃ | 温水の温度: なし |
冷水タンク:0.8L | 温水タンク:なし |

『ももこ先生から一言』 dewoは厳密には温度調整機能はついてないけれど、 エコモードでお湯が少し温めに使えるようになる。 dewoもSIPHONもセンサー感知でエコモードになるから、 何もしなくても電気代が節約できるよ。 carrioは冷水専用サーバー。 温水は出ないから気をつけてね。
クリクラミオの冷水と温水の温度
![]() |
|
クリクラミオ | |
---|---|
クリクラミオサーバー | |
冷水の温度: 3,5℃-8℃ | 温水の温度: 75℃-85℃ |
冷水タンク:2.3L | 温水タンク:2L |

『ももこ先生から一言』 これもシンプルでいい味出してるサーバー。 温度は平均的。 レンタル料は無料、 2015年から始まった クリクラ運営新サービスで天然水だよ。
クリティアの冷水と温水の温度
クリティア | |
---|---|
cado × CLYTIA | |
冷水の温度: 6℃(15℃) | 温水の温度: 83℃ (90℃) |
冷水タンク:3L | 温水タンク:2L |
クリティア | |
スリムサーバーⅡ | |
冷水の温度: 4℃-10℃ | 温水の温度: 85℃ |
冷水タンク:2.5L | 温水タンク:1.8L |
クリティア | |
スリムサーバー(床置き) | |
冷水の温度: 6℃ | 温水の温度: 87℃ |
冷水タンク:2.2L | 温水タンク:2L |
クリティア | |
スリムサーバー(卓上) | |
冷水の温度: 6℃ | 温水の温度: 87℃ |
冷水タンク:2.2L | 温水タンク:0.9L |

『ももこ先生から一言』 cado × CLYTIAは温度調整できるよ。 ただし、レンタルではなく買取のみの利用になるから気をつけてね。
アクウィッシュの冷水と温水の温度
AQUWISH | |
---|---|
AQUWISH(床置き) | |
冷水の温度: 3,5℃-8℃ | 温水の温度: 80℃-90℃ |
冷水タンク:3.8L | 温水タンク:1.3L |
AQUWISH | |
AQUWISH(卓上) | |
冷水の温度: 3,5℃-8℃ | 温水の温度: 80℃-90℃ |
冷水タンク:3.8L | 温水タンク:1.3L |

『ももこ先生から一言』 フレシャスのSIPHONと色違いのデザインだから、 温度は一緒だよ。 レンタル無料、 KIRINの運営だから安心だね。
プレミアムウォーターの冷水と温水の温度
プレミアムウォーター | |
---|---|
プレミアムウォーター(床置き)(ホルダーカラーをアイス・ベビーピンク・ライトグレーから選ぶ) | |
冷水の温度: 5℃ | 温水の温度: 85℃ |
冷水タンク:非公開 | 温水タンク:非公開 |
プレミアムウォーター | |
プレミアムウォーター(卓上)(ホルダーカラーをアイス・ベビーピンク・ライトグレーから選ぶ) | |
冷水の温度: 5℃ | 温水の温度: 85℃ |
冷水タンク:非公開 | 温水タンク:非公開 |

『ももこ先生から一言』 フレシャスやAQUWISHもおしゃれなデザインだけど、 これも可愛いよね。 ボトルの上についているホルダーは、 スケルトン以外にもいくつかカラーバリエーションがあるよ。
必見!電源を切らずに常温を飲む方法

冷水と温水の温度はそれぞれ理解しましたが、 常温は出せないんですか?

これが、普通は出せないんだよね。

ふむ。 電源を切って使ったら良いんじゃないんですか?

それは、地震とか有事の際以外は推奨できないな。

え、そうなんですか?

天然水は水道水と違って、 常温で空気に触れている時間が長いと 衛生を保てないからね。

そしたら、常温では飲めない…んですか?

いや、一つだけ、方法がある。

まさか、「サーバーから汲んでしばらく放置」とかは やめてくださいね。

いや、そうじゃないよ。 まず、コップ半分に、冷水を汲む。

…ゴクリ

そうしたら、次に… 温水を汲む。

( ̄ρ ̄)

いや、マジでこんな感じ。

なんか、原始的ですね…。

どこのウォーターサーバーの公式サイトも この方法は公開してないけれど、 結構便利だから覚えておくと得するよ。
ウォーターサーバーの温度まとめ

どれも同じくらいの冷水と温水が使えることは わかってもらえたかな。 まるちゃんはどれが気に入った?

私は、温度調整できるサントリー南アルプスの天然水が 気に入りました。

まるちゃんはお目が高いねえ。 ずっとウォーターサーバーを研究している僕としては、 サントリーさんからウォーターサーバーが出た(2015)のは 衝撃だったね。

KIRINさんからも出てきましたよね、 ウォーターサーバーのAQUWISH。

そうそう。 大手飲料会社のウォーターサーバーを 待っていた人は多いだろうね。

2015年も、 ウォーターサーバー界は激動ですね。 それでは今日はこの辺りで、失礼します!

はーい。 またおいで、まるちゃん。
@maruchan_momokoさんをフォロー